製作日報
鉄道、バス模型の製作日報です。
検問所
ラスクで有名なガトーフェスタハラダ本社工場の隣に有ります。新町検問所。
以前長野に出かけた時に昭和チックな塔の物々しさに衝撃を受けました。
この裏には台貫所があるみたいです。この時検問所とはなんだ?と調べて勿来にもあると知りました。
そして今回福島臨海鉄道に行く時見つけました。
帰りに車を止めてちょっと撮影。中に人は居ないように見えました。
2018-08-22 :
地面
:
コメント : 2
:
トラックバック : 0
Pagetop
撮影場所製作その2
バラスト撒き終えてカラーパウダー撒きました。信号機は以前造った津川洋行の信号機。隣の箱は自作品です。
とりあえず完成です。
あとはレールを錆させたり背景になる斜面や建物など造れたらいいなぁと思ってます。
2016-10-23 :
地面
:
コメント : 2
:
トラックバック : 0
Pagetop
撮影場所その1
来たる車両製造シーズンに向け落成した車両を試運転並びに撮影する場所を急遽製作したくなりました。
レイアウトボードまで使う気合は無いのでお手軽に段ボールに敷設
上げ底してバラスト代を経費節減
信号ケーブルの溝と反対側にはバラスト崩れ防止の板を設置。
2016-10-20 :
地面
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
量産型ザク
急にガンプラを造りたくなったので144分の1量産型ザクを購入
操縦士の絵がありますが人形はありません(笑)
組立継ぎ目などを少し埋めて塗装して完成。
ザクマシンガンは砲口をバイスで開口してこだわりました。
後ろ姿
機動戦士ガンダム19話ランバ・ラル特攻!に出てくるザクを再現したく別売りの武器セットも購入。
ミサイルポッド付きのステッチ搭乗機風にします。
ついでにザクバズーカも組立て記念撮影。
2016-10-16 :
地面
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
入換信号機
店頭で形が気に入り地面を造る予定もないのに購入した入換信号機
組み立てて行きます。
色塗って完成
記念撮影。
2016-08-24 :
地面
:
コメント : 2
:
トラックバック : 0
Pagetop
« 前のページ
ホーム
次のページ »
Pagetop
プロフィール
Author:マーボー堂
ようこそいらっしゃいました。
暇さえあれば模型を製作しております。
最新記事
京急1000形1173・1178その13完成 (03/29)
京急1000形1173・1178その12 (03/23)
中央東線⇒篠ノ井線をじっくり乗る③ (03/16)
中央東線⇒篠ノ井線をじっくり乗る② (03/15)
中央東線⇒篠ノ井線をじっくり乗る① (03/14)
最新コメント
マーボー堂:中央東線⇒篠ノ井線をじっくり乗る② (03/29)
ヘッポコ出戻りモデラー:中央東線⇒篠ノ井線をじっくり乗る② (03/29)
マーボー堂:修善寺停車中の185系 (02/08)
ヘッポコ出戻りモデラー:修善寺停車中の185系 (02/03)
マーボー堂:長野電鉄3000系など (12/04)
ヘッポコ出戻りモデラー:長野電鉄3000系など (11/29)
マーボー堂:185系修善寺行き (11/25)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/09/30 09:14) (09/30)
月別アーカイブ
2021/03 (12)
2021/02 (4)
2021/01 (10)
2020/12 (4)
2020/11 (1)
2020/10 (4)
2020/08 (6)
2020/07 (6)
2020/06 (5)
2020/05 (7)
2020/04 (6)
2020/03 (10)
2020/02 (10)
2020/01 (8)
2019/12 (5)
2019/11 (5)
2019/10 (9)
2019/09 (9)
2019/08 (10)
2019/07 (9)
2019/06 (14)
2019/05 (6)
2019/04 (8)
2019/03 (4)
2019/02 (9)
2019/01 (6)
2018/12 (9)
2018/11 (8)
2018/10 (12)
2018/09 (5)
2018/08 (10)
2018/07 (9)
2018/06 (7)
2018/05 (9)
2018/04 (7)
2018/03 (8)
2018/02 (15)
2018/01 (10)
2017/12 (13)
2017/11 (6)
2017/10 (5)
2017/09 (10)
2017/08 (7)
2017/07 (9)
2017/06 (4)
2017/05 (6)
2017/04 (5)
2017/03 (11)
2017/02 (4)
2017/01 (7)
2016/12 (7)
2016/11 (7)
2016/10 (9)
2016/09 (21)
2016/08 (7)
2016/07 (7)
2016/06 (10)
2016/05 (6)
2016/04 (16)
2016/03 (8)
2016/02 (7)
2016/01 (12)
2015/12 (11)
2015/11 (5)
2015/10 (5)
2015/09 (13)
2015/08 (11)
2015/07 (12)
2015/06 (8)
2015/05 (12)
2015/04 (16)
2015/03 (3)
2015/02 (7)
2015/01 (4)
2014/12 (10)
2014/11 (5)
2014/10 (11)
2014/09 (14)
2014/08 (17)
2014/07 (13)
2014/06 (11)
2014/05 (5)
2014/04 (8)
2014/03 (6)
2014/02 (8)
2014/01 (7)
2013/12 (1)
2013/11 (3)
2013/10 (6)
2013/09 (5)
2013/08 (4)
2013/07 (6)
2013/06 (12)
2013/05 (11)
2013/04 (8)
2013/03 (7)
2013/02 (4)
2013/01 (4)
2012/12 (4)
2012/11 (5)
2012/10 (3)
2012/09 (7)
2012/08 (3)
2012/07 (5)
2012/06 (5)
2012/05 (6)
2012/04 (5)
2012/03 (4)
2012/02 (6)
2012/01 (6)
2011/12 (2)
2011/11 (5)
2011/10 (4)
2011/09 (4)
2011/08 (4)
2011/07 (3)
2011/06 (5)
2011/05 (5)
2011/04 (4)
2011/03 (1)
2011/02 (3)
2011/01 (4)
2010/12 (3)
2010/11 (4)
2010/10 (1)
2010/09 (3)
2010/08 (2)
2010/07 (1)
2010/06 (1)
2010/05 (4)
2010/04 (4)
2010/03 (7)
2010/02 (2)
2010/01 (7)
2009/12 (1)
2009/11 (3)
2009/10 (5)
2009/09 (3)
2009/08 (6)
2009/07 (10)
2009/06 (8)
2009/05 (4)
2009/04 (7)
2009/03 (7)
カテゴリ
未分類 (8)
京浜急行 (245)
┣
実車資料 (9)
┗
京急電車の歴史 (15)
福井鉄道 (44)
東急 (149)
江ノ電 (33)
貨物 (30)
┗
実物資料 (4)
国鉄・JR (198)
┗
実車資料 (16)
その他の電車 (92)
お出かけ (68)
地面 (28)
実車資料(私鉄) (3)
バス (61)
クルマ (5)
飛行機 (14)
戦車・装甲車など (9)
一宮参拝 (2)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
ヘッポコ出戻りモデラーの備忘録
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード