製作日報
鉄道、バス模型の製作日報です。
タンコロその4完成
江ノ電108です。
夜のうちにマスキングをして昼間になって塗装です。
クリーム色を塗りました。
また夜間に動力を組み込み
インレタを貼付
クリアー塗ってライトレンズ、ガラスを入れて完成です。
Zパンタ何とか組み立てることが出来ました。しかも可動します。このパンタ繊細でいてなかなか素晴らしい設計です。
前面
305と記念撮影です。
スポンサーサイト
2013-04-30 :
江ノ電
:
コメント : 2
:
トラックバック : 0
Pagetop
タンコロその3
天気も良かったので緑色から塗装しました。
2013-04-27 :
江ノ電
:
コメント : 2
:
トラックバック : 0
Pagetop
タンコロその2
製作中の江ノ電108です。
車体が組み上がりました。
説明書に配管の図が書いてあったので配管を取り付けることに。
ハンドルーターにて穴あけ
配管は0.5mm真鍮線で取り付けました。
保護棒とテールライトを取り付けました。
2013-04-26 :
江ノ電
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
タンコロその1
夏季までには金属キットをなるべく生産するため
金属キットをバスより優先して製作となります。
さて今回は
アールクラフトの江ノ電100形。うなぎのマークはメーカーが浜松だからでしょうか(^-^)
Zパンタの組み立てが難しそうです。
いつも通り床下機器から製作です。
2013-04-24 :
江ノ電
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
西工UDその2
換気扇の穴を埋めクーラーを搭載。
なおクーラーは同じ形が見当たらなかったのでファンが4個のタイプで代用です。
ナンバー、ナンバー灯、尾灯、ウィンカーを整えました。
2013-04-24 :
バス
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
西工UD
大型短尺のPK-RP360GANを造っていきます。
細かい箇所が違うので雰囲気重視です。。。
前面の一部分だけ移植します。
短尺なの3ヶ所を切り取り全長を整えます。
2013-04-21 :
バス
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
ブルーリボンシティーその4完成
帯などを塗装。
現物合わせの側面ガラスをはめ込み
ミラーや巻き込み防止のサイドバンパーを取り付け完成。
こちらは短尺
こちらは長尺
2013-04-17 :
バス
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
昔の福井鉄道
かれこれ27年ほど昔にマーボー堂は北陸に行きまして
福井鉄道と出会いました。
武生新駅のホームから見えた200形。これを見てスゲー乗りたいと思ったのですが
来たのはこちらでした。
途中神明にて160形が休んでました。コレ乗ってみたかったが叶いませんでした。
登場して間もない頃の300形
80形
併用軌道も長距離で走行できるところが江ノ電より凄いと幼い心に思ったものでした(笑)
2013-04-15 :
福井鉄道
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
ホーム
Pagetop
プロフィール
Author:マーボー堂
ようこそいらっしゃいました。
暇さえあれば模型を製作しております。
最新記事
京急1000形1237Fその1 (04/20)
東急8029Fその1 (04/20)
2006年11月の渋谷 (04/19)
京急1000形1173・1178その13完成 (03/29)
京急1000形1173・1178その12 (03/23)
最新コメント
マーボー堂:中央東線⇒篠ノ井線をじっくり乗る② (03/29)
ヘッポコ出戻りモデラー:中央東線⇒篠ノ井線をじっくり乗る② (03/29)
マーボー堂:修善寺停車中の185系 (02/08)
ヘッポコ出戻りモデラー:修善寺停車中の185系 (02/03)
マーボー堂:長野電鉄3000系など (12/04)
ヘッポコ出戻りモデラー:長野電鉄3000系など (11/29)
マーボー堂:185系修善寺行き (11/25)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/09/30 09:14) (09/30)
月別アーカイブ
2021/04 (3)
2021/03 (12)
2021/02 (4)
2021/01 (10)
2020/12 (4)
2020/11 (1)
2020/10 (4)
2020/08 (6)
2020/07 (6)
2020/06 (5)
2020/05 (7)
2020/04 (6)
2020/03 (10)
2020/02 (10)
2020/01 (8)
2019/12 (5)
2019/11 (5)
2019/10 (9)
2019/09 (9)
2019/08 (10)
2019/07 (9)
2019/06 (14)
2019/05 (6)
2019/04 (8)
2019/03 (4)
2019/02 (9)
2019/01 (6)
2018/12 (9)
2018/11 (8)
2018/10 (12)
2018/09 (5)
2018/08 (10)
2018/07 (9)
2018/06 (7)
2018/05 (9)
2018/04 (7)
2018/03 (8)
2018/02 (15)
2018/01 (10)
2017/12 (13)
2017/11 (6)
2017/10 (5)
2017/09 (10)
2017/08 (7)
2017/07 (9)
2017/06 (4)
2017/05 (6)
2017/04 (5)
2017/03 (11)
2017/02 (4)
2017/01 (7)
2016/12 (7)
2016/11 (7)
2016/10 (9)
2016/09 (21)
2016/08 (7)
2016/07 (7)
2016/06 (10)
2016/05 (6)
2016/04 (16)
2016/03 (8)
2016/02 (7)
2016/01 (12)
2015/12 (11)
2015/11 (5)
2015/10 (5)
2015/09 (13)
2015/08 (11)
2015/07 (12)
2015/06 (8)
2015/05 (12)
2015/04 (16)
2015/03 (3)
2015/02 (7)
2015/01 (4)
2014/12 (10)
2014/11 (5)
2014/10 (11)
2014/09 (14)
2014/08 (17)
2014/07 (13)
2014/06 (11)
2014/05 (5)
2014/04 (8)
2014/03 (6)
2014/02 (8)
2014/01 (7)
2013/12 (1)
2013/11 (3)
2013/10 (6)
2013/09 (5)
2013/08 (4)
2013/07 (6)
2013/06 (12)
2013/05 (11)
2013/04 (8)
2013/03 (7)
2013/02 (4)
2013/01 (4)
2012/12 (4)
2012/11 (5)
2012/10 (3)
2012/09 (7)
2012/08 (3)
2012/07 (5)
2012/06 (5)
2012/05 (6)
2012/04 (5)
2012/03 (4)
2012/02 (6)
2012/01 (6)
2011/12 (2)
2011/11 (5)
2011/10 (4)
2011/09 (4)
2011/08 (4)
2011/07 (3)
2011/06 (5)
2011/05 (5)
2011/04 (4)
2011/03 (1)
2011/02 (3)
2011/01 (4)
2010/12 (3)
2010/11 (4)
2010/10 (1)
2010/09 (3)
2010/08 (2)
2010/07 (1)
2010/06 (1)
2010/05 (4)
2010/04 (4)
2010/03 (7)
2010/02 (2)
2010/01 (7)
2009/12 (1)
2009/11 (3)
2009/10 (5)
2009/09 (3)
2009/08 (6)
2009/07 (10)
2009/06 (8)
2009/05 (4)
2009/04 (7)
2009/03 (7)
カテゴリ
未分類 (8)
京浜急行 (246)
┣
実車資料 (9)
┗
京急電車の歴史 (15)
福井鉄道 (44)
東急 (150)
江ノ電 (33)
貨物 (30)
┗
実物資料 (4)
国鉄・JR (198)
┗
実車資料 (16)
その他の電車 (92)
お出かけ (68)
地面 (29)
実車資料(私鉄) (3)
バス (61)
クルマ (5)
飛行機 (14)
戦車・装甲車など (9)
一宮参拝 (2)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
ヘッポコ出戻りモデラーの備忘録
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード