製作日報
鉄道、バス模型の製作日報です。
東急7915Fその4
ライト、モーターの配線を行いほぼ完成しました。
7715と7815との連結面
パンタが実車とは異なるので取り換えまたは改造を検討中です。
7815蒲田寄り妻面
記念してNゲージと撮影
スポンサーサイト
2013-07-29 :
東急
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
東急7915Fその3
マスキングして銀色塗装。
座席造り。手抜きせずに二色で塗り分けました。
車番や弱冷房車のデカールを貼りクリアー塗装。
行先とライトレンズをいれました。
完成まであと少し。。。
2013-07-28 :
東急
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
東急7915Fその2
製作中の東急7700系7915Fです。
さて
車端部を造りこんでいきます。縦樋、ドアコック、7815にはハシゴを取り付け
車体を洗浄
プライマー、ベースホワイト、赤帯の色を塗装。
2013-07-23 :
東急
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
デト撮影
先日月、木曜日運転のデトを撮影してまいりました。
やってきました下りデト
後追い。
一時間程の間昼食を食べに行き時間をつぶし上り撮影。
前パンの上りの方がやはり良いですね。
2013-07-23 :
京浜急行
:
コメント : 2
:
トラックバック : 0
Pagetop
東急7915Fその1
今回の製作は東急
カツミ製東急7915Fです。
まずは床下機器など取り付け
ドア、妻面取り付け
手すり、ランボードを取り付け次は雨樋です。
2013-07-14 :
東急
:
コメント : 2
:
トラックバック : 0
Pagetop
江ノ電2000その4
クリアー塗装。ガラスが入りました。前面ガラスは上部にスモークの塗料を塗りました。
ダイオードを組み立て。カツミとは形が違いますね。
配線行い完成です。
前面の行き先はアジサイにしました。
完成を記念して撮影。左から108 304 305 501 1001 2002 10 20
これにて江ノ電キットの在庫は無くなり江ノ電製作は終了しました。
2013-07-02 :
江ノ電
:
コメント : 2
:
トラックバック : 0
Pagetop
ホーム
Pagetop
プロフィール
Author:マーボー堂
ようこそいらっしゃいました。
暇さえあれば模型を製作しております。
最新記事
京急600形Ⅲその6 (02/12)
京急600形Ⅲその5 (02/06)
京急600形Ⅲその4 (02/04)
京急608編成 (02/04)
京急600形Ⅲその3 (01/29)
最新コメント
マーボー堂:京急650形その14完成 (01/15)
ヘッポコ出戻りモデラー:京急650形その14完成 (01/13)
マーボー堂:謹賀新年 (01/05)
ヘッポコ出戻りモデラー:謹賀新年 (01/03)
マーボー堂:京急650形その4 (11/25)
ヘッポコ出戻りモデラー:京急650形その4 (11/22)
マーボー堂:京葉線103系その10 (11/01)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/09/30 09:14) (09/30)
月別アーカイブ
2019/02 (4)
2019/01 (6)
2018/12 (9)
2018/11 (8)
2018/10 (12)
2018/09 (5)
2018/08 (10)
2018/07 (9)
2018/06 (7)
2018/05 (9)
2018/04 (7)
2018/03 (8)
2018/02 (15)
2018/01 (10)
2017/12 (13)
2017/11 (6)
2017/10 (5)
2017/09 (10)
2017/08 (7)
2017/07 (9)
2017/06 (4)
2017/05 (6)
2017/04 (5)
2017/03 (11)
2017/02 (4)
2017/01 (7)
2016/12 (7)
2016/11 (7)
2016/10 (9)
2016/09 (21)
2016/08 (7)
2016/07 (7)
2016/06 (10)
2016/05 (6)
2016/04 (16)
2016/03 (8)
2016/02 (7)
2016/01 (12)
2015/12 (11)
2015/11 (5)
2015/10 (5)
2015/09 (13)
2015/08 (11)
2015/07 (12)
2015/06 (8)
2015/05 (12)
2015/04 (16)
2015/03 (3)
2015/02 (7)
2015/01 (4)
2014/12 (10)
2014/11 (5)
2014/10 (11)
2014/09 (14)
2014/08 (17)
2014/07 (13)
2014/06 (11)
2014/05 (5)
2014/04 (8)
2014/03 (6)
2014/02 (8)
2014/01 (7)
2013/12 (1)
2013/11 (3)
2013/10 (6)
2013/09 (5)
2013/08 (4)
2013/07 (6)
2013/06 (12)
2013/05 (11)
2013/04 (8)
2013/03 (7)
2013/02 (4)
2013/01 (4)
2012/12 (4)
2012/11 (5)
2012/10 (3)
2012/09 (7)
2012/08 (3)
2012/07 (5)
2012/06 (5)
2012/05 (6)
2012/04 (5)
2012/03 (4)
2012/02 (6)
2012/01 (6)
2011/12 (2)
2011/11 (5)
2011/10 (4)
2011/09 (4)
2011/08 (4)
2011/07 (3)
2011/06 (5)
2011/05 (5)
2011/04 (4)
2011/03 (1)
2011/02 (3)
2011/01 (4)
2010/12 (3)
2010/11 (4)
2010/10 (1)
2010/09 (3)
2010/08 (2)
2010/07 (1)
2010/06 (1)
2010/05 (4)
2010/04 (4)
2010/03 (7)
2010/02 (2)
2010/01 (7)
2009/12 (1)
2009/11 (3)
2009/10 (5)
2009/09 (3)
2009/08 (6)
2009/07 (10)
2009/06 (8)
2009/05 (4)
2009/04 (7)
2009/03 (7)
カテゴリ
未分類 (8)
京浜急行 (192)
┣
実車資料 (4)
┗
京急電車の歴史 (15)
福井鉄道 (44)
東急 (141)
江ノ電 (33)
貨物 (29)
┗
実物資料 (3)
国鉄・JR (149)
┗
実車資料 (11)
その他の電車 (70)
お出かけ (45)
地面 (23)
実車資料(私鉄) (3)
バス (58)
クルマ (3)
飛行機 (12)
戦車・装甲車など (2)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
テツや万年堂
ヘッポコ出戻りモデラーの備忘録
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード