製作日報
鉄道、バス模型の製作日報です。
京浜急行デハ420形タイプその4
TNカプラーを取り付ける車両は前面下部を欠き取ります。
縦樋を取り付けました。
スポンサーサイト
2017-07-31 :
京浜急行
:
コメント : 2
:
トラックバック : 0
Pagetop
京浜急行デハ420形タイプその3
戸袋窓のHゴムは0.3mm真鍮線をそれらしく這わせて接着。
組み立て開始です。
2017-07-28 :
京浜急行
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
京浜急行デハ420形タイプその2
アンチクライマを削ります。
京急1000形キットに付属の京成前面から移植します。下段のアンチクライマは長さを変えています。
4両分のシルヘッダーなどを削る加工が終わりました。
戸袋のHゴムをどうするか思案中です。
2017-07-26 :
京浜急行
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
郵便荷物電車
今回は書物のオススメ!
鉄道ピクトリアル6月号別冊郵便荷物電車
色々と郵便荷物電車が登場します。荷物電車の執務机やトイレの向き。郵便仕訳の棚など荷物電車好き必見です。
昔造った郵便荷物電車引っ張り出してみました。
2017-07-21 :
国鉄・JR
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
京浜急行デハ420形タイプその1
次回作を何造るか思案中です。考えてる間に何か手を動かします。
東急のATS受電器欲しさに買った東急3000系キットから京急420形タイプをつくります。
実車より長くなってしまうのでタイプです。
京急車らしくするためにドア窓をHゴムモールド分くらい拡大していきます。上は拡大後です。
シルヘッダーが実車はないのでこれも削ります。
2017-07-20 :
京浜急行
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
東急5000系その7完成
コック等を塗ってサハが完成です。
続いてデハ5050も完成です。
デハ5050パンタ周り。屋根との塗り訳は実車のようにマスキングせずに塗りました。
少し緑がまわり過ぎました。
5050前面。
デハ5047
デハ5047は雨樋があるのでマスキングをして塗装しました。
完成を記念して3500形と撮影。
梅雨明けして夏本番なので次回製作する案件は何にしようか迷います。
U-trains製の東急5000系はおしまい。
2017-07-20 :
東急
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
東急5000系その6
つり革座席を取り付けます。
モーターはLN12です。
デハ5047がほぼ組みあがりました。
サハが先に組みあがりました。
2017-07-17 :
東急
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
東急5000系その5
猛暑の中クリアーを塗りました。
サッシを取り付け雰囲気が出てきました。
2017-07-10 :
東急
:
コメント : 2
:
トラックバック : 0
Pagetop
東急5000系その4
座席はロストワックスです肘掛を取り付け。
運転席の仕切りキャブインテリアを組立。
車体を洗浄してプライマーとベースホワイトを塗装。
つり革
座席は近鉄マルーンで塗装。
GM30番をベースにブレンドした緑色を塗装。雨樋が無い車両は敢えて屋根との塗り分けはマスキングしませんでした。
車番を貼り付けました。
2017-07-08 :
東急
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
ホーム
Pagetop
プロフィール
Author:マーボー堂
ようこそいらっしゃいました。
暇さえあれば模型を製作しております。
最新記事
京急1000形1173・1178その9 (02/27)
京急1000形1173・1178その9 (02/08)
京急1000形1173・1178その8 (02/02)
修善寺停車中の185系 (02/02)
185系特急踊り子8号乗車記録 (01/30)
最新コメント
マーボー堂:修善寺停車中の185系 (02/08)
ヘッポコ出戻りモデラー:修善寺停車中の185系 (02/03)
マーボー堂:長野電鉄3000系など (12/04)
ヘッポコ出戻りモデラー:長野電鉄3000系など (11/29)
マーボー堂:185系修善寺行き (11/25)
ヘッポコ出戻りモデラー:185系修善寺行き (11/23)
マーボー堂:カツミ製京急1000形その11完成 (07/02)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/09/30 09:14) (09/30)
月別アーカイブ
2021/02 (4)
2021/01 (10)
2020/12 (3)
2020/11 (1)
2020/10 (4)
2020/08 (6)
2020/07 (6)
2020/06 (5)
2020/05 (7)
2020/04 (6)
2020/03 (10)
2020/02 (10)
2020/01 (8)
2019/12 (5)
2019/11 (5)
2019/10 (9)
2019/09 (9)
2019/08 (10)
2019/07 (9)
2019/06 (14)
2019/05 (6)
2019/04 (8)
2019/03 (4)
2019/02 (9)
2019/01 (6)
2018/12 (9)
2018/11 (8)
2018/10 (12)
2018/09 (5)
2018/08 (10)
2018/07 (9)
2018/06 (7)
2018/05 (9)
2018/04 (7)
2018/03 (8)
2018/02 (15)
2018/01 (10)
2017/12 (13)
2017/11 (6)
2017/10 (5)
2017/09 (10)
2017/08 (7)
2017/07 (9)
2017/06 (4)
2017/05 (6)
2017/04 (5)
2017/03 (11)
2017/02 (4)
2017/01 (7)
2016/12 (7)
2016/11 (7)
2016/10 (9)
2016/09 (21)
2016/08 (7)
2016/07 (7)
2016/06 (10)
2016/05 (6)
2016/04 (16)
2016/03 (8)
2016/02 (7)
2016/01 (12)
2015/12 (11)
2015/11 (5)
2015/10 (5)
2015/09 (13)
2015/08 (11)
2015/07 (12)
2015/06 (8)
2015/05 (12)
2015/04 (16)
2015/03 (3)
2015/02 (7)
2015/01 (4)
2014/12 (10)
2014/11 (5)
2014/10 (11)
2014/09 (14)
2014/08 (17)
2014/07 (13)
2014/06 (11)
2014/05 (5)
2014/04 (8)
2014/03 (6)
2014/02 (8)
2014/01 (7)
2013/12 (1)
2013/11 (3)
2013/10 (6)
2013/09 (5)
2013/08 (4)
2013/07 (6)
2013/06 (12)
2013/05 (11)
2013/04 (8)
2013/03 (7)
2013/02 (4)
2013/01 (4)
2012/12 (4)
2012/11 (5)
2012/10 (3)
2012/09 (7)
2012/08 (3)
2012/07 (5)
2012/06 (5)
2012/05 (6)
2012/04 (5)
2012/03 (4)
2012/02 (6)
2012/01 (6)
2011/12 (2)
2011/11 (5)
2011/10 (4)
2011/09 (4)
2011/08 (4)
2011/07 (3)
2011/06 (5)
2011/05 (5)
2011/04 (4)
2011/03 (1)
2011/02 (3)
2011/01 (4)
2010/12 (3)
2010/11 (4)
2010/10 (1)
2010/09 (3)
2010/08 (2)
2010/07 (1)
2010/06 (1)
2010/05 (4)
2010/04 (4)
2010/03 (7)
2010/02 (2)
2010/01 (7)
2009/12 (1)
2009/11 (3)
2009/10 (5)
2009/09 (3)
2009/08 (6)
2009/07 (10)
2009/06 (8)
2009/05 (4)
2009/04 (7)
2009/03 (7)
カテゴリ
未分類 (8)
京浜急行 (240)
┣
実車資料 (9)
┗
京急電車の歴史 (15)
福井鉄道 (44)
東急 (149)
江ノ電 (33)
貨物 (30)
┗
実物資料 (4)
国鉄・JR (197)
┗
実車資料 (15)
その他の電車 (92)
お出かけ (63)
地面 (28)
実車資料(私鉄) (3)
バス (61)
クルマ (5)
飛行機 (14)
戦車・装甲車など (9)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
ヘッポコ出戻りモデラーの備忘録
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード