新屋山神社
西部警察聖地巡礼
先日造った東京都芝浦御循水路護岸共同工事の西部警察104『話栄光への爆走』の舞台となった場所にいきました。


三田駅から歩くこと10数分。東京ポートボウル脇の駐車場出口ここも撮影で出てきましたね。


東京ポートボウル脇の道からフェアレディZが爆走したのですね。

例の看板が有った地点

竹芝橋から伝説の運河越え舞台を眺める。フェアレディZは画像右から左へ超えました。

着地地点には現在建物が建ってます。

東京ポートボウル遠景。こちらも昭和感が良いですね。




三田駅から歩くこと10数分。東京ポートボウル脇の駐車場出口ここも撮影で出てきましたね。


東京ポートボウル脇の道からフェアレディZが爆走したのですね。

例の看板が有った地点

竹芝橋から伝説の運河越え舞台を眺める。フェアレディZは画像右から左へ超えました。

着地地点には現在建物が建ってます。

東京ポートボウル遠景。こちらも昭和感が良いですね。


五反田TOCビル

都営地下鉄五反田駅に来ました。A2出口からTOCビルを目指します。

五反田駅地上出入り口

目黒川を渡ります遠くに蒲田駅近道の東急池上線五反田駅が見えます。

TOCビル到着。小さな交番が有ります。

付近の歩道橋から遠景を撮影。昭和建築が素晴らしいです。
TOCビルは1970年完成の星製薬工場跡地に建設された地下3階地上13階の建造物
都内でも最大の複合商業施設だそうです。

先ほどの交番も上から撮影

入口付近にはタクシー乗り場とバス乗り場


まずはビジネスマンで食事処がごった返す前に地下一階で食事。支那そばセット半チャーハン1030円

屋上に上がります。北東方面を眺める。東京タワーが見えます。

氷川神社

北西方向見渡す限り建物だらけ。大都会東京コンクリートジャングル。

南西方向

いつも空いている首都高速2号目黒線

窓清掃用ゴンドラを観察。

建物外周を回っているレールはポイントにより建物中央に引き込まれていいるのがわかります。
こういった物を一つ一つ造り上げていくとリアルなビルが出来るを思われます。

ゴルフ練習場も有ります。


喉が渇いたので昭和感満載な喫茶店でクリームソーダを頂きTOCビルを後にしました。